株式・投信

スポンサーリンク
私の資産構築状況

今年の投資方針2020:(4)米国株式投資

こんばんは、kanatoです。今回は今年の投資方針ということで、今年一番力を入れてきたい(?)米国株式投資についてご紹介したいと思います。米国株式投資マネックス証券を使って、昨年から始めた米国株式投資ですが、すこし始めた時期が悪くて含み損を...
私の資産構築状況

今年の投資方針2020:(3)その他の投信積立

こんばんは、kanatoです。今回も「今年の投資方針2020」をご紹介していきたいと思います。今回は前回までで紹介できていなかった投資信託やラップ口座をご紹介します。楽ラップ現状(2020年1月7日現在)楽天証券のラップ口座「楽ラップ」を運...
私の資産構築状況

今年の投資方針2020:(2)ロボアドバイザー投信の積立

こんばんは、kanatoです。今回はNISA以外の積立投資の方針をご紹介したいと思います。案件が複数ありますので、分けてご紹介します。ウェルスナビ現状(2020年1月7日現在)ウェルスナビは順調そのものですね。この時点で10万円弱の利益、利...
私の資産構築状況

今年の投資方針2020:(1)NISAでの投資信託積立

こんにちは、kanatoです。本日で私の年末年始のお休みが終わりになってしまいます。明日からの出勤のために少しメール整理をしていたのですが、メールの数が大変なことになっていてブルーです。それにきちんと社会復帰できるかどうかも不安でしょうがな...
株式・投信

【米国株】米国株投資の状況報告です(2019.12.21)

こんにちは、kanatoです。今日は夕方からゴスペルコンサートに行ってきます。会場は家からすぐ近くなのですが、ちょっと着慣れない服を着て、歌を聴いて、ご飯でも食べて帰ってこようと思います。現在のポートフォリオ状況(2019.12.21)今回...
スポンサーリンク