こんばんは、kanatoです。
今回はトライオートETFとトライオートFXの実績をご紹介したいと思います。
トライオートETF
現在の状況(2020年8月9日)
完全にほったらかし状態です。まあ、それがトライオートのいいところではあるのですが、今後どうしていくかちょっと考えないといけませんね。自動売買システムの見直しとか、MSCIワールドなどもほったらかしですので…。
トライオートFXと同じようにシステムのリニューアルが9月にあるようですので、そのタイミングで見直しをしようと思います。
推移表
損益はかなりひどいものですね。3月のコロナショックでやられてしまった分がかなり響いています。SPDRゴールドでそれなりに取り返してきてはいるのですが、まだまだ先は長いです。
トライオートFX
現在の状況(2020年8月8日)
こちらも現状は完全に寝かしている状態です。ランド円がまた下落してきて、今回は更にトルコリラも上がってくるというダブルパンチ。正直なところ、このまま続けて大丈夫なのか?不安になっています。一応「スワッパー_トルコリラ/円」を新しく動かし始めましたが、このタイミングでの下落です。間が悪い・・・。
推移表
ETFと同様にこちらもひどい状況ですね。むしろ、こちらのほうが重症です。ただ、こちらはスワップ分の収入がありますので、耐え続けていればいつかはプラスになるのではないかと思っていますが、それより先に強制ロスカットされそうです。
最後に
トライオートETFもトライオートFXも回復基調になっているかと思っていましたが、一気に流れが逆転して、ピンチに陥りそうな予感がしています。来月はどのような報告ができるのでしょうか・・・。不安しかありません。
コメント