こんにちは、kanatoです。
いやぁ、暑いですね。通勤すると汗だく、帰宅しても汗だくです。私服通勤できるだけ、よかったです。ワイシャツとか着てられないです。
さて、ようやく米国株投資を開始しましたので、ご紹介です。
投資金額
投資金額は宣言通り50万円からスタートです。
| 日付 | 入金/出金 | 金額 |
|---|---|---|
| 2019年7月26日 | 入金 | 500,000円 |
| 合計投資額 | 500,000円 |
|---|
預り資産
預かり資産の合計はこんな感じになりました。ここ数日の下落で1.5万円程度の含み損が出ていますが、気にしないことにします。そもそもこの投資手法にはこのくらいの変動はつきものですし。これから少し下がれば、追加のチャンスが来ると思っておきます。
| 項 目 | 金額 |
|---|---|
| 円貨 | 146,404 円 |
|
米ドル
|
0.00 US$(0 円)
|
|
香港ドル
|
0.00 HK$(0 円)
|
| 外国株評価額合計(円)※7 | 338,658 円 |
| 全預り資産(円) | 485,062 円 |
保有外国株一覧
予定通り、IBM、KO、MO、VZ、XOMの5銘柄を購入しています。う~ん、もう少し購入は待った方がよかったかもしれませんが、気にしないことにしてます。
| 特定口座評価額合計 | 338,658 円 | 一般口座評価額合計 | – 円 | 非課税口座評価額合計 | – 円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 特定口座評価損益合計 | -17,733 円 | 一般口座評価損益合計 | – 円 | 非課税口座評価損益合計 | – 円 |
| 銘柄名 | 保有株数 | 簿価単価 | 直近株価 | 評価額 | 評価損益 | 構成比率 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| IBM INTERNATIONAL BUSINESS MAC | 4 株 | ¥16,540.00 | 148.24 US$ | ¥63,369 | (¥2,791) | 13.06% |
| KO COCA COLA CO COM | 12 株 | ¥5,945.58 | 52.63 US$ | ¥67,494 | (¥3,852) | 13.91% |
| MO ALTRIA GROUP INC COM | 13 株 | ¥5,443.00 | 47.07 US$ | ¥65,394 | (¥5,365) | 13.48% |
| VZ VERIZON COMMUNICATIONS COM | 12 株 | ¥6,183.17 | 55.27 US$ | ¥70,880 | (¥3,317) | 14.61% |
| XOM EXXON MOBIL CORP COM | 9 株 | ¥8,214.44 | 74.36 US$ | ¥71,521 | (¥2,408) | 14.74% |
| 現金 | ー | ー | ー | ¥146,404 | ー | 30.18% |
| 合計 | ー | ー | ー | ¥485,062 | (¥17,733) | 100.00% |
今後の予定
今月は資金10万円を追加して、1銘柄追加したいと思います。
追加候補はプロクター&ギャンブルかジョンソンエンドジョンソン、マクドナルドあたりを狙おうかと思います。
ダウ工業株30種平均の構成銘柄の10年連続増配当銘柄(2019年3月27日時点)
| 銘柄名(ティッカー) | 株価 | 1株当たりの配当金 | 配当利回り |
|---|---|---|---|
| プロクター・アンド・ギャンブル(PG) | 102.90 | 2.79 | 2.71% |
| ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ) | 138.70 | 3.54 | 2.55% |
| マクドナルド(MCD) | 187.51 | 4.19 | 2.23% |
最後に
ということで、今回は「米国株投資を開始しました」をご紹介しました。さて、これからどうなっていくんでしょうかね。ある程度の損失や一時的な含み損は覚悟していますが、最終的には配当がうまく不労所得みたいになってくれるとありがたいです。
ちなみに、マネックス証券を使って実施中です。とりあえず条件は楽天、SBIとほとんど一緒ですが、マネックスを使うことで少しだけメリットがあります。

