
こんにちは、kanatoです。
シルバーウィーク突入ですが、いかがお過ごしでしょうか。台風強そうですね。何ともないといいのですが・・・。ただ、明日はお休み。そう考えるとまだいつもよりは少し気が楽になります。
ということで、現在の資産状況をご紹介していきたいと思います。
資産構成(2022年09月18日時点)
現在の資産構成はこのような状況です。総資産は6650万円付近です。
- 現金・預金はおよそ1420万円、投資資産が5220万円くらいです。現金・預金の比率が21.41%です。
- 現金・預金比率は20%を目標にして、そこから5%以上外れたらリバランスするつもりですが、今も絶賛リバランス中です。なかなか一気に変えるのは手間と勇気がいりますね。
- 資産クラスとして大きいものが、「預金・現金・暗号資産」、「株式(現物)」、「投資信託」、「その他の資産」の3カテゴリーです。
- CoinStatsでPoloniexのリンクは復活していないので、手動で反映させています。

資産推移(2022年09月)
9月初めからの純資産資産の推移です。6800万円台から少し減らしてしまいました。
- 前回比で-150万円弱です。ただ、ドルベースだと-12,000ドルくらいです。きれいに反落してしまいました。
- 現金は変わらずです。
- 株式や投信は微減。ほぼ変化なしかなと・・・。
- ソーシャルレンディング変化なしで横ばいです。
- FXは微減です。調子悪いですね・・・。
- 暗号資産が大きくマイナスですね。今回の下落の主因です。
- NFT関係は特に変化なしです。価値は微減。
- ウイスキーは微増。為替による影響もあります。
- 今月末期限のポイントは使い切りました。
- 負債はクレジットカードのみです。あと、妻から777,000円借りてます。

これからの予定
これからやること/やらないことを備忘録的にまとめます。来月の投資ですね。
- 資産のリバランス ⇨ 全体的に方針を練り直します。
- 日本株積立 ⇨ 9月分を実施しました。さらに追加しました。
- 暗号資産の定期積立 ⇨ 9月分を実施しました。
- ソーシャルレンディング ⇨ 特に予定なしです。
- FXは改めての検討が必要 ⇨ 着手できていません。
- クレジットカード支払いのための銀行口座間の資金移動。 ⇨ 確定後に対応
- 今月末期限のポイントの確認と使用 ⇨ 9月分の付与分を確認。追加分があれば順次利用。
まとめ
今回のまとめです。
さて、ロシア―ウクライナ戦争が転換点でしょうか。ウクライナが反攻に出ているようです。ロシアは少々焦ってきたくらいかな。とはいえ、早く終結してくれると思います。
私の方は、やっぱりコツコツ積立投資ですね。結局時間分散のドルコスト平均法が最強のような気がしています。ただ、日本株は買っていて楽しくなってきてしまったので、ちょっと危ないなぁと思っています。
最後に
ということで、2022年09月18日付けの状況をご紹介しました。
台風、相当強いみたいですが、大きな被害が出ないことを祈っています。20日は電車と待ってるだろうなぁ・・・。