こんにちは、kanatoです。
現在、リフレッシュ休暇ということで、今日から2週間お休みです。自由な時間もできたので、ちょっと資産をまとめてみようかなと思います。今回は投資信託です。
投資信託の運用方針
現状、NISAつみたて投資枠、NISA成長投資枠、旧NISA、特定口座、確定拠出年金、ロボアド、ポイント運用の6つでまとめてみました。銘柄だけ見ると65銘柄を積立投資しているみたいです。自分でもこんなに多くなるなんて思ってもみませんでした。中心はオルカンやS&P500とかですが、NASDAQやインド、ゴールドなんかも少額ずつ買っていたり、FANGやSOXなどの半導体、ビッグテックなども少し入れています。ロボアドもWealthnavi、THEOに始まり、Folioや楽天ラップなどのラップ口座も取り入れています。
投資額は毎月36万円位ですね。ちょっとやりすぎな気もしています。そもそも給料だけでは賄いきれないのですが、ただ、一度積み立てを始めると辞め時がわからないんですよね。そんな感じで、特定口座で積み立てていた分がなくなるくらいまではそのまま進めてしまおうかと思っています。
投資信託の運用成績
11月までの各種別での推移、投資額、利益などを見てみました。
- NISAつみたて投資枠はあんまり増えてないとは言え、10%近い利益にはなっています。
- NISA成長投資枠は10数%程度でつみたて投資枠よりは少しパフォーマンスが良くなっています。
- 旧NISAは放置プレイですが、15%程度の利益になっている。やはり年初一括投資がパフォーマンス良かったようです。
- 特定口座はベースも大きかったですし、追加投資も大きかったですね。こちらも10%を超えるくらいのパフォーマンスです。
- ロボアド、実はこれが一番パフォーマンスが良かったのではないか?自動でリバランスしてくれますし、今年は変化が激しかったので、それが結構効いてきた感じですね。
- ポイント運用。各社のポイントを使った運用です。できるだけポイントは使わず、投資に回してきました。実は40%くらい増加しているので、パフォーマンスはこれが一番でしたね。ただ、金額が少ないので、全体への影響はあまりないです。
一応、口座・種類ごとに分けてみましたが、やはり、中に含まれている銘柄によりますよね。今年はビッグテックや半導体が躍進したので、FANG+やSOXなんかが上昇した印象です。もしご要望があれば、赤裸々に開示してもいいのですが、見てもしょうがないですよね・・・。
とりあえず、普通の方々はオルカンやS&P500にしておくか、リバランス有りのロボアドにしておく方が良いのかもしれませんね。
では、良い投資ライフを!
コメント