2021-02

スポンサーリンク
私の資産構築状況

2.投資信託積立(特定口座)の推移(2021年02月27日)

こんばんは、kanatoです。今回は「2.投資信託積立(特定口座)」の現状と推移について、ご紹介していきます。投資方針楽天証券、さわかみ投信、マネックス証券の特定口座を使って、投資信託を積み立てていきます。詳細はこちらをご参照ください。ちな...
私の資産構築状況

1.投資信託積立(NISA口座)の推移(2021年02月27日)

こんばんは、kanatoです。今回は「1.投資信託積立(NISA口座)」の現状と推移について、ご紹介していきます。投資方針楽天証券の一般NISAの枠を使って投資信託を制限枠いっぱいまで積み立てていきます。詳細はこちらをご参照ください。これで...
私の資産構築状況

私の資産状況について(2021年02月21日)

こんにちは、kanatoです。今週は火曜日が休日なので明日もお休みしようと思っていたのですが、結局仕事です・・・。ということで、現在の資産状況をご紹介していきたいと思います。資産状況(2021年02月21日時点)本日時点での資産構築状況をご...
私の資産構築状況

私の資産状況について(2021年02月14日)

こんにちは、kanatoです。なんだか暖かくなってきましたね。2月も半ばかと思うとなんとも時間が経つのは早いものです。つい先日年末年始だった気がしてしまいます。また福島あたりで地震があったそうですね。震源地の近くの皆様、大丈夫でしょうか?余...
その他

投資信託 失敗の教訓(福田 猛 著)

こんばんは、kanatoです。今回も通勤中に読了した書籍のご紹介をしたいと思います。投資信託 失敗の教訓――成功の秘訣は「相場を予測しない」今回は福田猛さんの「投資信託 失敗の教訓」を読みました。やはりメインは積立投資をしていきましょうとい...
スポンサーリンク