私の資産状況について(2025年07月19日)

この記事は約5分で読めます。

はじめに

こんにちは、kanatoです。

今週は雨が降って少し涼しくなったと思っていたら、すぐに暑さがぶり返してきましたね。エアコンをしっかりつけて熱中症にならないように気を付けましょう。私も少々暑さにやられていますが・・・。

ということで、今回も変わらずに資産状況をご紹介していきたいと思います。

資産構成(現時点)

現在の資産構成はこのような状況です。

  • 総資産が18530万円付近、負債が170万円程度、純資産が18360万円位です。
  • 現金・預金はおよそ1770万円、投資資産が16590万円くらい、現金・預金の比率は9.65%です。
    現預金の目標比率は10%±5%です。真ん中くらいですが、ちょっと下方向に傾いてきましたね。
  • 資産クラスとして大きいものが、「投資信託」、「暗号資産」、「不動産」です。暗号資産が構成比率25%になりました。かなり逸脱してきましたね。リバランスしたほうが良いのかもしれません。目標比率として圧倒的に足りないものが「債券」です。
  • 負債は資産の0.91%。目標は2%以内です。

資産推移(直近4週間)

直近4週間くらいの純資産資産の推移を示しています。

  • 不動産は資産としての流動性が低いため、含めずに考えます。
  • 純資産:前回比で+260万円程度です。ドルベースでは+8,500ドル程度です。前回ほどではありませんが円建てもドル建ても上昇してくれました。一応、All Time High更新です。
  • 現金:-10万円程度。債券に再投資したり、一部投信積立分が引き落とされています。
  • 投資信託:+37万円程度。上昇率としてはそこまででもないですが、上昇してくれていると心が落ち着きますね。
  • 株式:+5万円程度。あんまり動きませんでした。日本株は2万円の上昇、米国株は3万円の上昇でした。日本株は高配当株を少し買い足しています。米国株は為替の影響ですね。
  • FX:MT4のほうはポジション・トレードなし。スワップ口座で25,000円くらいのプラスですね。
  • 暗号資産:暗号資産は+220万円と今回も上昇しました。今回はETHの上昇が大きかったですね。米国のクリプトウィークの影響でしょうか。こういうことはどんどんやってほしいものです。
  • 債券:ソーシャルレンディングのみです。+6万円程度。追加投資分です。
  • 商品:9万円程度のプラスです。今回は為替の影響が大きそうですね。
  • 不動産は評価額は高いですが、流動性がほぼ皆無。値動きも把握はしづらそうです。
  • 負債は、10万円程度のプラスです。
  • クレジットカードの残債は70万円程度。今回も増えましたね。Amazon prime dayでもいろいろ買ってしまいましたし・・・。
  • 妻から借入は1,000,000円で、前回から変わらずです。

これからの予定(2025年7月)

これからやること/やらないことを備忘録的にまとめています。

  • 日本株の定期積立:7月分の買い付け(5万円)を実施します。⇒実施済み。
  • 暗号資産の定期積立:7月分の買い付け(3万円)を実施します。BTC、ETH、ASTR、SOL、AVAX、SUIの6銘柄を均等に購入していきます。BTC、ETH、ASTR、SOLはGMOコイン、AVAX、SUIはBinanceを使っています。⇒実施済み。
  • ソーシャルレンディング:楽に投資できそうなところを開拓していこうと思います。(1~5万円程度)
  • FXは運用方針練り直し:いったんスワップ運用に全振りしましたが、要検討です。
  • FXスワップ運用の通貨ペア追加:しばらくは様子見です。
  • ウイスキー資産の売却検討:今後も少しずつウイスキーを少し売ります。そして、新しいストックも購入しながら、定期的に売買を繰り返して、利益が出る仕組みを検討します。
  • クレジットカード支払い対応:月の後半で対応しますが、ボーナスがあるので大丈夫だと思いますが・・・。
  • 今月末期限のポイントの確認と使用:少し楽天ポイントとdポイントがあるので使っていきます。
  • クレジットカードの利用方法整理:改めてNFCが使えない・・・。突然使えなくなると困りますね。

まとめ

今回のまとめです。

なんだか知らない間に上がっているような状況です。特に暗号資産が上昇していて、ちょっと不気味な感じもしています。米国でクリプトウィークなるものがあったみたいですし、そのあたりの影響でしょうか。特に今回はETHが上昇したようで、個人的にはマイナスだったETHがプラ転してくれたのが大きかったようです。

米国の関税はもう仕方のないところまで来ているようですね。セブンイレブンも変な感じで買収断念でしたし、今後さらに真価が問われる状況になりそうです。そして、今週末は参議院選挙ですね。自民公明の連立与党はかなり厳しい状況ですし、とはいえ、立憲などに入れるのもしんどい。となると、レガシー政党が議席を減らして、ニューウェーブが台頭して、戦国時代みたいになっていくのかもしれませんね。政策ごとで連立するなど、それはそれでありないのかもしれません。ちょっと楽しみになってきました。ただ、週明けに大暴落にならないように祈っています。

最後に

ということで、2025年07月19日付けの状況をご紹介しました。

連続でのAll Time High更新で一気に1.9億をうかがうところまで来ました。暗号資産を持っているのが強かったですね。10年前はこんなことになるとは思ってもみませんでしたが、いろいろやっておくものですね。これくらい資産があると仕事で嫌なことがあっても、たいていは流せるようになるみたいです。心の安定剤・・・。

それでは、よい投資ライフを!

タイトルとURLをコピーしました